俺様の強迫観念的生活

強迫性って誰にもあるでしょ。俺様の個人的見解を述べていきます。

精神科医ってピンキリなのだ

J子先生とT男先生

このブログにはふたりの精神科医が登場します。一人は私が思う一般的な精神科医、対処療法的な50代の女医です。20年も診てもらっていました。
もう一人は40代の男性医師、ここ2年ほど診てもらっています。日本の精神科医にあって彼の手法は少数派です。少数派だから有効であるとは限りませんがね。そういう体で後光効果を患者に植え付けるタイプの医者もおりますが。
この二人の医師は診療法が大きく異なります。何が違うのかを一回のエントリーで語るのはとても難しい。筆力の問題もありますし、これは精神医学の臨床とは何かを考える大テーマとなってくるのです。私は断片を記していくしかありません。
私はこれまでの診察を思い出しながらポツリポツリと呟いていく。ここに書き残し、読み返したのちに診察の方法論がなんたるかが浮かび上がってくれればよいなと思います。

体調がよろしくないもので…

ブログスタートから2回目ですでに滞ってしまいました。ブログのスタイルをあれこれ考えてみるのですが、プランニングが頭の中に出来上がらないのです。
この完璧思考はまさに強迫的。走り出しながら考えることを苦手とする俺様ならでわです。
毎日、きちんとした文章をたんたんと書き連ねていくことを理想としますが、鬱状態とはそれができないのが症状であります。鬱の病状下、思考が固く認知が歪んでいる現在をなるべくならそのまま記したい。病の臨場感はブログの醍醐味ではないですか。だからそれを伝えたい。文章は乱れてもいい。いや乱れるほうがいい。なんて考えたりもするが生のままでは作文にならない。読み手が読み進めることができない。この兼ね合いが難しいですね。

メンヘラブログにありがちな痛い文章は恥ずかしいですから。

とりとめなくてすみません。ほんとメモというか走り書きになってしまいますが今回はこれでアップします。